CM好感度2015年度が発表されました。
- CM好感度2015年が発表されました
2015年度(2015年4月~2016年3月まで)企業別CM好感度ランキングが発表されました。
項目は3項目、総合順位と躍進企業、効率企業の3項目で発表されています。
総合順位
( )内は前年順位
- (1)KDDI au「三太郎シリーズ:スーパーカケホ 鬼登場篇」
- (2)ソフトバンク SoftBank「白戸家:岡山篇」
- (4)日本コカ・コーラ ジョージア 「公園施設点検員篇」
- (3)サントリー食品インターナショナル BOSS 「宇宙人ジョーンズ:プレミアム京都篇」
- (6)花王 エッセンシャル 「期待してなかった女篇」
- (8)日清食品 カップヌードル 「バカッコイイ篇」
- (7)P&G ファブリーズ 「勘違いする男篇」
- (13)キリンビール 一番搾り 「忘年会篇」
- (27)NTTドコモ NTT DOCOMO「得ダネを追え!:斎藤さんゲーム篇」
- (21)リクルート タウンワーク 「魚河岸篇」
※1位は昨年度に続いてKDDI。オンエア数は56作品になっているとのこと。旬な出演者を積極的に活用していることもあり、支持率は非常に高くなっています。また、出演者、桐谷健太の「海の声」やAIの『みんながみんな英雄』のヒットの影響も大きいのでしょう。
躍進企業
( )内は総合順位⇒前年順位
- (59)(187)サンヨー食品
- (91)(363)大東建託
- (96)(221)ソニー損害保険
- (98)(圏外)アキタ
- (105)(320)明星食品
- (115)(248)フォルクスワーゲン グループ ジャパン
- (122)(259)ヤマト運輸
- (132)(274)マンナンライフ
- (136)(567)Cygames
- (145)(252)YKK AP
※躍進企業とは、CM好感度で200位以内に入った企業から選定します。
順位が100位以上アップした企業、または本年度にCM放映を開始した企業、本年度にCMを再開した企業から選定。
効率企業
( )内は総合順位 下線は効率P
- (41)82.16 TOTO
- (1)55.04 KDDI
- (98)54.07アキタ
- (37)37.04大和ハウス工業
- (13)35.89トライグループ
- (188)33.33 HOYA
- (100)30.86レベルファイブ
- (11)27.62 RIZAP
- (52)27.32日野自動車
- (4)26.45サントリー食品インターナショナル
※効率企業とは、CM好感度で200位以内に入った企業から選定。オンエア100回あたりに対して獲得したCM好感度の高い順。
調査は、株式会社東京企画 CM総合研究所が実施しています。調査内容は、2015年度にCM放映を実施した1997社(東京キー5局)に対して実施。モニター数は、関東一都六県在住の一般モニター男女3000人に対して実施し集計しています。
※詳しいリリース(株式会社東京企画)は下記よりダウンロード可能です。
↓