コラム

中小広告代理店がデジタル時代に生き残るアイデア!

日本の広告代理店市場は、
電通や博報堂などの大手広告代理店が多くのシェアを占めています。

日本の広告費に占める割合は、2社で40%程度になるとも言われています。

一方で、日本には多くの中小広告代理店も存在しています。
正確な割合は明確には示せませんが、
中小広告代理店は全体の広告代理店数のうち70%を超えると言われています。

企業数に比例して売上規模が反比例する『中小の広告代理店』

そんな中小広告代理店が、デジタル時代において取り組むべきビジネスモデルを考えてみました。

 

中小広告代理店が生き残るためのビジネスモデル

最初に、『中小広告代理店』の課題を整理してみましょう。
当てはまる方は是非最後までお読みください。

中小広告代理店が抱える主な課題

中小の広告代理店では、
大手広告代理店の様に豊富な資金で新規事業に取り組むことができません。
限られた資金・人材の中で時代に対応した対応が求められます。
大きく4つの課題が考えられます。

  1. 資金調達:
    中小広告代理店は大手に比べて資金力が弱く、事業拡大や新たなサービス開発に制約が生じるのが普通です。
    「分かっているけどできない状態・・・」
  2. 人材確保:
    大手広告代理店との競争において、優秀な人材を確保することが難しいのが普通です。
    また、研修制度や福利厚生の充実度も大手と比較すると劣ることが課題となります。
    「良い人材が確保できない・・・」
  3. クライアント獲得:
    大手広告代理店に比べて知名度や実績が少ないため、新規クライアントの獲得が困難。
    「日本を代表するような企業と取引できない・・」
  4. 広告手法の多様化:
    デジタル広告やSNSマーケティングなど、広告手法の多様化に対応するためには技術や知識の習得が求められます。
    中小広告代理店にとって、新しい技術や手法を迅速に取り入れることはハードルが非常に高い状態です。
    「新しいデジタルの情報が入手できないし、対応する能力もなし・・・」

これらの課題に対処するためには、
中小広告代理店は『独自のビジネスモデルや戦略を確立』し、『競合他社との差別化』を図ることが重要となります。

地域や業界に密着したサービスを提供し、自社の強みや特徴を最大限に活用し成功を目指します。

 

 

独自性と地域・業界特化で差別化する中小広告代理店の成功戦略

中小の広告代理店が取り組むべきビジネスモデルは、
「独自性と地域・業界特化での差別化」です。

中小の広告代理店が成功するためには、
差別化されたビジネスモデルを採用し、独自の価値を提供することが重要です。
以下の4つのビジネスモデルが取り組むべき課題と考えられます。

  1. 地域密着型広告代理店:
    地元の企業や自治体と緊密に連携し、地域特有のニーズに対応した広告サービスを提供します。
    これにより、地域の経済活性化やブランディングに貢献できます。
    このことは、会社の存在場所に限りません。
    扱うことが可能な広告メディアの立地条件にマッチしたエリアでも問題ありません。
  2. ニッチ市場の専門代理店:
    特定の業界や市場に特化し、その分野に精通した広告戦略やサービスを提供することで、競合他社との差別化を図ります。
    特定の分野のプロフェッショナルを目指します。ニッチに絞ることで少ない人材で対応が可能になります。
  3. デジタルマーケティング重視の代理店:
    デジタル広告やソーシャルメディア、コンテンツマーケティングなどのオンラインマーケティング手法に力を入れ、
    効果的なデジタル戦略を提案します。
    しかし、この分野は知識のレベルが多岐に渡りますので、知識のある人材が育つ(又は確保できた)段階でニッチに攻めます。

    データドリブン(※)な分野がオススメです。
  4. クリエイティブ重視の代理店:
    独自のデザインやストーリーテリングを活用し、顧客のブランドイメージを高めるクリエイティブな広告を提案します。
    ある特定分野のクリエイティブに絞ることが重要です。クリエイティブは顧客との継続的な関係を築くことができます。

では、もう少し具体例も含めて説明しましょう。

 

成功戦略の具体例

 

  1. 地域密着型 :
    市場規模は小さくなりますが、特定のエリアのメディアを取りまとめ、地域密着型の広告戦略を構築します。
    地域への貢献を前提とすることで、地元企業や組織とも連携を図り、地域に貢献効果的な広告キャンペーンを展開します。
    このような取り組みは話題性もあり、成功事例が多く存在します。
  2. ニッチ市場の開拓:
    ニッチ市場に特化した広告代理店として、特定の業界や市場に精通したサービスを提供してます。
    例えば、金融、保険業界、エンタメ業界、飲食系などのプロフェッショナルとして存在理由を構築します。
  3. デジタルマーケティング:
    データドリブン(Data-Driven)とは、データに基づいて意思決定や戦略立案を行うアプローチのことを指します。
    このアプローチでは、収集されたデータを分析し、その結果をもとに具体的なアクションや施策を決定します。データドリブンな手法は、ビジネスやマーケティング、広告など、多くの分野で活用されると言われています。
    一見難しそうですが、大きくない規模のクライアントでも様々なデータを持っています。
    そのデータを活用し戦略を構築します。
    データドリブンな手法を採用することで、以下のような利点があります。・客観的な意思決定:
    データに基づいて意思決定を行うため、感覚や主観に依存しない客観的な判断が可能になります。

    効果的な戦略立案:
    データを分析することで、効果的な施策やターゲットを特定することができ、結果的にビジネスや広告の効果を最大化することができます。

    柔軟な対応:
    データ分析によって得られた知見をもとに、状況や市場の変化に迅速かつ適切に対応することが可能になります。

    効率的なリソース活用:
    データに基づいて施策を決定することで、リソース(人材、時間、予算など)を最適に活用し、効率的な運用が可能になります。
    データドリブンなアプローチは、広告代理店やマーケティング会社においても、ターゲットオーディエンスの特性や消費者行動を把握し、
    最適な広告戦略を立案するために重要な手法となっています。

  4. クリエイティブ:
    中規模の広告代理店でも、外部のデザイナーやコピーライターを活用することは可能です。
    地元や特定エリアのスタートアップや中小企業と提携し、ブランドイメージを向上させるキャンペーンを展開します。

上記内容は、規模が小さな広告代理店でも独自のビジネスモデルや戦略を確立し、
競争力を持つことができる戦略です。

中小規模の広告代理店が自社の強みや特徴を活かし、
地域や業界に密着したサービスを提供すれば、成功への道を切り開くことができるでしょう。

 

 


 

関連記事

  1. 積極的なセールスがビジネスチャンスを生む理由

  2. PDCAは何回すればいいか?

  3. 広告業界で成功するためのヒントとアドバイス

  4. 2024年に社会人が知っておくべき知識とスキルTOP10

  5. 中小企業が取り組むべきマーケティング戦略

  6. プロモーションメディアとは?日本の広告費の30%を占める存在の実態

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP