売上をあげる方法

プロモーションメディアとは?日本の広告費の30%を占める存在の実態

あなたは「プロモーションメディア」についてご存知でしょうか?
その名前を聞いても、一体何を指すのかピンとこない方も多いかもしれません。

しかし、このプロモーションメディアは、実は『日本の広告費の約30%を占めるほどの存在』なのです。

今回はそんなプロモーションメディアについて深掘りしてみたいと思います。

 

プロモーションメディアとは

プロモーションメディアとは、
一言で表すと「マスメディア広告・インターネット広告を除く他のメディア」のことを指します。

これらは「その他メディア」、「雑媒体」、「SPメディア」などとも呼ばれますが、
一般的には「プロモーションメディア」と称されます。

個々のメディアは小規模なものが多いですが、
マスメディアやインターネット広告と組み合わせることで、広告全体の効果を高める重要な役割を担っています。

プロモーションメディア市場の可能性

プロモーションメディアは「その他メディア」や「雑媒体」という名称からもわかるように、
一見、サブ的な存在のように思えます。
しかし、日本の広告費の約1/3を占めていることからも、その重要性は見過ごせません。

マスメディア広告やインターネット広告では届かないターゲットへアプローチする方法として、
プロモーションメディアは非常に有効です。

特に、販促キャンペーンとの相性が良いとされています。

デジタル化が急速に進む現代において、プロモーションメディアの役割は今後ますます大きくなると予想されます。

プロモーションメディアの種類

プロモーションメディアにはさまざまな種類が存在します。
主に次の8つのカテゴリーに分けられます。

  1. 屋外広告:ビルの壁面や看板、街頭の電光掲示板など、人々が通行する場所に設置される広告です。
    大量の人々が見る可能性があるため、ブランドの認知度向上に効果的です。
    一方で、瞬間的にしか見られないため、訴求メッセージはシンプルで分かりやすいものが求められます。

  2. 交通広告:電車、バス、タクシーなどの移動手段を使った広告で、車体広告や車内広告があります。
    例えば電車の場合、乗客が広告をじっくり見る時間があるため、詳細な情報を伝えることができます。

  3. 折込(チラシ)広告:新聞や雑誌に挟み込まれるチラシなどです。
    家庭へ直接届けることができるため、地域密着型の広告に効果的です。具体的な商品情報や販売情報を伝えるのに適しています。
  4. ダイレクトメール・FAX(DM):顧客の住所や連絡先に直接郵送またはFAXする広告です。
    個別の顧客に対してパーソナライズされたメッセージを伝えることが可能で、消費者行動の誘導に役立ちます。
  5. フリーペーパー・フリーマガジン:店頭や公共施設などで無料配布される情報誌です。
    特定のテーマやターゲットに特化した内容を掲載することができ、深い情報提供やブランドイメージの形成に寄与します。
  6. POP(Point Of Purchase):店舗内に設置される広告です。商品の特長や販売促進情報を直接的に伝え、消費者の購入意欲を引き出します。
    特に販売スペースやレジ周りに設置すると効果的です。

  7. 電話帳:電話番号や住所の一覧に広告を掲載します。ユーザーが自ら情報を探す際に見るため、強い印象を残すことができます。
    近年はデジタル化が進む一方で、特定の年齢層や地域に対する広告として依然として有効です。
    電話帳は必要な時に必要な情報を探すために使われるため、そのタイミングで広告を見ることになります。
  8. イベント・展示:展示会、見本市、フェア、パーティー、スポーツイベントなどのイベントで行われる広告です。
    実際に製品を見て触れて体験してもらうことで、消費者に深い理解を促すことが可能です。
    また、イベント自体が話題となり、メディアへの露出機会を増やすことも可能です。

プロモーションメディアのまとめ

 

デジタル化が急速に進む現代社会においても、プロモーションメディアの存在は極めて重要です。
消費者に直接的かつ具体的なメッセージを届けることができ、商品やサービスの魅力を具体的に伝えることが可能です。

また、特定の地域や消費者層へ狙ったアプローチを行うことも可能で、マスメディアやインターネット広告にはない強みを持っています。

これからもプロモーションメディアの動向や可能性に注目し、それぞれの特性を理解し活用することで、
より効果的なマーケティング戦略を展開していくことが期待されます。

プロモーションメディアの活用は、広告効果を最大化するための重要な手段であり、今後もその存在と役割はますます重要となるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 電通 過労死を考える

  2. ②”売上アップの秘訣:インストア・マーチャンダイジングの例…

  3. ハウスエージェンシーとは?その実態を探ります。

  4. 「世帯視聴率」から「個人視聴率」への移行とその意義

  5. メディア接触率の変化とその影響

  6. 広告代理店に役割はあるか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP